オープンハウス無事に終了しました♪

12月10日、11日の両日で開催しました【田上台の家】、50名の方々にお越しいただき、無事に終了しました。

もともと親子3世代が同居する2階建ての事務所兼住宅でしたが、今回のリノベーションを機に2世帯住宅へ。

一階はいつでも家族や親戚が集まれる広いリビングに寝室が一部屋という贅沢な1LDK。

普段お母様がお一人で暮らす住空間です。

お友達が遊びに来た際はキッチンカウンターでもリビングのソファーでもおくつろぎいただけます。

 

2階は親子5人が暮らすファミリー空間。
使い勝手を最優先に、天板のみならずシンクまで人造大理石で作られ、汚れ、傷、衝撃、熱に強いトクラス製のシステムキッチンを採用。

コの字型の組み合わせは圧倒的に家事動線がスムースです。

キッチン横にはダイニングテーブルを設置するスペースも。

照明器具は奥様のこだわりの逸品です。

 

子供部屋は可動式間仕切り壁になるよう、4枚引き込みの建具で仕切り、更に高校生になるお姉ちゃんのプライバシー確保のためのロールスクリーンも設置。

作り付けのロフトは2段ベッドとして活用できます。

その他描いても書ききれないほどこだわりがいっぱいの素敵な住空間が出来上がりました。

1年以上懸けてじっくり打ち合わせした空間にオーナー様家族も大満足。

住宅を通じて笑顔が生まれました。

私達が大切にしていること。

 

住み継ぐ暮らし

10年先も笑顔で暮らせる未来を描く

物件から物語へ

 

今まで暮らしてきた家の物語を一つ一つ呼び戻し、次の新しい物語へ繋いでいきます。

 

この家が10年後も20年後もその先も笑顔を生み続ける空間で有り続けますように願いを込めて。

 

 

 

12/10(土)・12/11(日) リノベーション オープンハウス開催

この度【株式会社 大城】のリノベーション事業部【リノベッが】にて施工させていただきました田上台の家のリノベーション工事が完成を迎え、お客様のご厚意により12月10日・11日の両日にオープンハウスを開催することとなりました。
【住み継ぐ暮らし】をテーマに掲げるリノベっがですが、本工事は思い出のある1戸建て住宅を新しい暮らしのスタイルに合わせてリノベーション。
親から子へ、子から孫へと住み継ぐ独立型二世帯住宅へと変貌を遂げました。
シンプルな内装には暮らしを楽しむ仕掛けが仕込まれています。

 

ココでちらっとお部屋の写真を公開。

cimg2530 cimg2552 cimg2556 cimg2566

このお宅はもともと会社と自宅を兼ねた某ハウスメーカーの家でした。

奥様方のお母様とご夫婦、子どもたち三人という三世代が暮らす家でしたが、お互いの生活をそれぞれが楽しむために思い切った二世帯住宅へのリノベーションを行いました。

事務所専用入り口が外部階段で既にあったため、二階部分の玄関は元の事務所の出入り口にリモデルサッシを取り付けました。

一階の倉庫にしていた部分を新たに事務所スペースとして。
サーフィンが趣味のご主人のためにちょっとワイルドな仕上げを。(ここだけ社長のプランニングです)

cimg2537 cimg2535

小物取付などの最後の仕上げはプランナーでも有り二級建築士の資格も有するリノベ女子が。
cimg2567

 

現段階でお見せ出来るのはココまで。

他にも女性目線で暮らしやすい仕掛けや子供目線で住んでて楽しい仕掛けが盛り込まれています。
この続きは是非あなたの目で見て感じてみてください。

ご来場お待ちしております。

【10年先も笑顔で暮らせる未来を描く】 〜物件から物語へ〜 リノベっが

open-house-a

会場はこちら

https://goo.gl/maps/9PLv3wm1ZnC2

ナビで検索の場合は【新日本試験室】で検索

スティービー国際賞受賞記念パーティー

みなさんこんにちは。三代目です。

本日、1123日は【いい夫妻の日】

昨日の【いい夫婦の日】に引き続き2日連続で夫婦仲良くという日ですね。

さて、そんな勤労感謝の日に、例年通り勤労していたわけですが、今年はいつもと違う勤労感謝の日でした。

㈲西口ホーム 西口尚孝くんの【スティービー国際賞受賞記念祝賀会】

unadjustednonraw_thumb_3bf8

先日のブログでもご紹介しました雨と不幸を家に侵入させない【ありがとうシート】。

as20161005003947_comml o0480036013737265710 as20161005004008_comml
そのありがとうシートがスティービー国際賞という栄誉ある賞を受賞しました。

👏パチパチパチ👏

スティービー賞ってなんぞや?って人はコチラ

ようは映画で言えばアカデミー賞、歌で言えばオスカー賞、小説で言えば直木賞、芥川賞、ビジネスで言えばスティービー賞って感じです。

そのスティービー国際賞のエグゼクティブオブザイヤー部門でゴールドを、新製品部門でブロンズを獲得しました。

10月21日にイタリア・ローマで授賞式があり、その報告も兼ねての祝賀会が本日執り行われました。

そんな素敵な祝賀会に私もありがとうハウスの施工者としてお招きいただきました。

%e6%b0%b8%e4%ba%95%e6%a7%98 %e6%b0%b8%e4%ba%95%e6%a7%98%ef%bc%93 img_9535

と言っても、なんと私、打合せに気を取られ大幅に遅刻してしまいました(汗)

西口君。祝いの席に本当にごめん。

私が到着したときはちょうどローマでの授賞式へ行ったときの話を写真を交えてお話しているところでした。

せっかくローマに行くんだからと、バチカン市国やモナコへ行った話も。

F1グランプリのコースをフェラーリ(レンタカー)で滑走するというとてつもなく羨ましい体験をしてきたんだとか。

大いに刺激をいただきました。

そもそもありがとうシートに描かれている文字は福岡在中の【智ちゃん先生】こと智ちゃん先生が展開する【智書(さとりしょ)】で描かれています。

智書(さとりしょ)とは

字の上手い下手関係なく、

書き順・書き方にこだわらず

自由に筆ペン一本で自分の心を相手に伝える筆文字。

文字を書くのではなく、絵を描くように楽しむ書です。

そんな智書の関係者のみなさんが集まる祝賀会なので、当然会場は和やかな雰囲気。とても温かい気持ちになっていたところ、最後に参加者全員で集合写真。

からの

締めの万歳三唱。

が、なんと!

遅れてきた私にご指名が・・・

unadjustednonraw_thumb_3bfa
最近乾杯やらなんやら挨拶無茶振りを喰らう私w

せっかく智書の家元【智ちゃん先生】はじめ、智書の師範・生徒さんが多くいらっしゃる会場なので普通に万歳じゃ面白くなかろうと、思いつきで本日のテーマでもある【ありがとう】を三唱してみました。

最後に会場全体がありがとうの大合唱でみんな笑顔に包まれました。

我ながらよくやった!

自分を褒めてやりたい!

また一つ、刺激をいただき、気合を入れ直して頑張らねば!と思いを込めた一日になりました。

そして会場を後にし、会社へ帰ってきて刺激的に木材にカンナがけw

unadjustednonraw_thumb_3c00

といったところで本日はおしまい。

ではまた!

人吉おくんち祭

みなさんこんにちは。三代目です。
今日はみなさんにご報告があります。

 

実は私

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神輿やってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え?知ってた?

鹿児島祇園祭、通称【おぎおんさぁ】で天文館三番神輿に所属させていただいております。

そして今年の本祭終わりに三番神輿の組織改編に伴い、助頭のお役をお預かりしております。

その三番神輿として対外交流を行っているのが【人吉睦連合会】さん。

 

人吉には【青井阿蘇神社】という建立1210年の歴史ある神社があります。

img_0031 img_0032 img_0027

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-10-6-14-28
その建物は2008年に【国宝】にも指定され、歴史を感じさせてくれます。

詳しくはこちらをクリック♪

その由緒ある青井阿蘇神社で創建から欠かさず行われている祭りが10月3日から11日間行われる【おくんち祭】です。http://www.aoisan.jp/matsuri/okunchi_sche.html

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-10-6-17-19
我々三番神輿はその【おくんち祭】の神幸式が行われる10月9日に神輿を担がせていただいております。

 

人吉の神輿は鹿児島の【おぎおんさぁ】とは異なり、肩合わせなし、【はなとり】と呼ばれるお先棒を奪い合う激しい神輿ですw

本当は運動会の予定でしたが、あいにくの雨模様で運動会が延期になり、おくんち祭に参加することができました。

三番神輿の仲間たち総勢10名。天文館に集合し、レンタカーで借りたグランドハイエースに乗り込みいざ人吉へ!

img_0023 img_0025
人吉市内ではおくんち祭は平日だろうが日曜だろうが関係なく、毎年多くの屋台が並び盛大に開催されます。

img_0028 img_0029 img_0030

ならぶ屋台を見ると【お祭り】って感じでなんかウキウキしますよね!

 

数基ある神輿の最後尾から出るのが人吉睦連合会の御神輿です。

img_0034

 

人吉では一つの神輿を6連合4団体で共に担ぎます。

 

 

img_0040

 

で、先述のとおり、肩合わせなしのお先奪い合いなので激しいんです。

 

各連合、団体が自分たちの維持をかけて必死に押し合いw

もうグッチャグチャですよw

14572840_1821199014783643_5703478993279029780_n 14650661_1821198988116979_7873642796512491037_n 14563463_1821198938116984_803558696343537290_n

私も後ろから押されるのをグッと耐え、三番神輿の頭のお先を守ってみたり、

14590351_1821198914783653_5407899705451452233_n

 

 

自分でお先を奪ってみたり

14570398_1821199054783639_4937080271557100368_n

 

 

 

 

超肉弾戦を繰り広げていました。

 

しかしこのお祭りのクライマックスは【宮入り】の際のお先の奪い合い。

14570260_1821199151450296_5922276604275425871_n

 

今までの奪い合いなんて可愛いもので、最後は前から横から後ろから。

14656320_1821199261450285_264243030214319252_n

 

意地のぶつかり合いです。

 

 

最後は一心会という連合の組織力に圧倒され、お先を死守されました。

 

 

やり遂げた男たちは帰りの車では撃沈w

14502756_1821199344783610_4873291800089943742_n

 

その土地土地に根付いた神輿の形があり、非常に楽しませてもらいました。

 

おかげで体はバッキバキw

そんな体で次女の幼稚園最後の運動会の場所取りに朝5時40分から並びながらこのブログを執筆していますw
今日も良い1日でありますように!

台風との戦い〜沖縄編〜

はーいさーい!

10月3日といえば?
台風18号が沖縄に接近した日。

そんな日にあえて沖縄で工事着工でした。というか安全教育で10月4日が着工予定。

んで、3日は台風で飛行機飛ばないかもって事で2日の夜便で急遽沖縄へ行きましたよ。

3日の午後には天気が荒れて、夕方から夜中にかけて

いまだかつて経験した事のない台風というものがやってくる!

 

ってことで、ドキドキしながらコンビニで買い物してホテルで待機。

速度を落とし、のんびり北上する台風。徐々に進路は西へ。
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-04-7-56-21
なんとか直撃を避け、意外と平和な那覇市内でした。

 

が、なんといっても【いまだかつて経験した事のない台風】

 

翌日天気は回復するも海上は大荒れ。。。

 

4日の朝、先日ご紹介した伊平屋島へ渡る予定が見事に欠航。。。

5日の夜便で鹿児島へ帰らないといけない私。

 

伊平屋島へ行けない・・・。%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-04-7-55-32 %e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-04-7-55-53

 

伊平屋島で工事着工の段取りしに来たのに、そもそも渡れない事が確定・・・

 

観光もせず、ホテルで10月6日に行われるホームインスペクターの説明会のプレゼン資料作りに没頭するために沖縄へ行ったようなもんでした。

海へも行かず、買い物もせず、ただホテルでパソコンとにらめっこ。

img_9966

キャベツ食いながらw

 

貴重な経験しましたw

明日はプレゼン。健全な中古住宅流通のための第一歩、【ホームインスペクション】を広めるために頑張りまーす!

沖縄県からこんにちは。

社長ブログをご覧いただきありがとうございます。

今日は沖縄からお届けします。

なぜ沖縄か?バカンスじゃ無いですよ😊お仕事です。

多種多様な仕事を取り扱う(株)大城は曳家・リノベーション以外にも昔から土木工事、解体工事を取り扱っています。

数年前から縁あって、携帯のAU関連やWiMAX関連のアンテナ基地局のお仕事もさせていただいてます。

今回は沖縄県伊平屋島にてアンテナ基地局を新規開設するということで、その基礎工事に行くのです。

伊平屋島ってのはここ。

img_8786

img_8812 img_8811

海がとっても綺麗なのどかな島です。

本格的な工事着工は10月初旬ですが、今回は最終現地打ち合わせ。

基本設計の図面と現地の照合、資材の確保等の確認作業です。

なぜ沖縄まで行って仕事をするかって???

鹿児島だけじゃ仕事量が確保できないから・・・

という以外に、沖縄といえば大城家のルーツ。

しかも、伊平屋島は(株)大城の創設者である【大城 次郎】の生まれ故郷です。

img_8791

これが大城次郎の実家。大城家のルーツです。

今でも生家は残っていて、親戚が住んでいます。

そんなゆかりある伊平屋島での工事依頼ですもの。

断る理由が見当たらない。

とはいえ私自身が何週間も島に渡って仕事はできないので、代わりに行ってくれる社員さんたちが問題なく仕事できるように事前打ち合わせを行うのが私の仕事。

沖縄県北部の運天港から伊平屋島までフェリーで約1時間20分。

大城家発祥の地へいざ参らん。

img_9799

引っ越しって大変ですよね。。。

来週から始まるリノベーションプロジェクト。

今回のお客様は普段からお仕事のお付き合いもお酒のお付き合いもある先輩のご自宅。
img_9677

『世界のアリマオー』こと有馬誠氏44歳。

自宅の一部に地質調査会社を構えているため、家財道具以外に仕事道具が盛りだくさん。
img_9682

 

来週から工事だって言ってるのに引っ越す気配がさらさらない。

引っ越し屋も段取りしてない。。。

img_9686

むしろ片付ける気すら感じない(==;)
img_9678
そんな先輩のケツを叩きに行ってまいりました!

強制引っ越し!

いるもの、いらないものを仕分けし、リノベを機に断捨離。

img_9680

 

愛用していたタンスやソファーも思い切って処分。

img_9684

 

 

img_9681

会社で使ってたスチールロッカーもだいぶ処分しました。

粗大ゴミは北部清掃工場へ持ち込み、家主自ら手おろし。

 

img_9694 img_9693

新しくなってから初めて中に入ったらしく、『社会科見学以来だなー。』とちょっと楽しそうでしたw

出した家財道具、処分品が2tダンプで約3台。

弊社の置き場に仮置き保管する家財道具が2tダンプで約2台。

これでやっと半分です。

やっぱ引っ越しって大変ですね。

うちの社員は昼休み車庫のコンクリートの上でまさかのうつ伏せで昼寝w

img_9690

でもこの大変な思いをして、また新たな空間で気分一新!新生活が始まります。

来週も家主をコキ使って残りの家財道具を搬出ですw

ありがとうハウス

ありがとう

 

この言葉の意味を前記のブログでご紹介しました。

 

この『ありがとう』という言葉で家を包み込んでやろうと動き出した男が鹿児島にいます。

 

その名は『西口 尚孝』

 

彼は鹿児島市谷山生まれの西口ホームという不動産・建築の会社の二代目です。

 

西口君はかねてより【智書】という書を学んでおり、鹿児島第1号の師範になった人です。

 

その【智書】で書かれた

img_9538

という文字を透湿シートという外壁下地に貼るシートにプリントして家を包み込む『ありがとうハウス』という計画をスタートさせたのです。

ありがとうシートの詳細についてはコチラをごらんください。

弊社もこの『ありがとうシート』に感銘を受けて、昨年から取り扱いさせていただいてます。

 

西口君の言葉を借りて、お客様に『家をありがとうで包んでみませんか?今回の工事では全ては包めないけど、一番長い時間を過ごすリビングの外壁下地に【ありがとう】という言葉を残しましょう!』と提案させていただいたところ、なんとお客様自らもシートに言葉を書き足してくださいました。

バージョン 3 バージョン 3

実はこのリビングにリノベーションした部屋は、もともと同居されていたお父様が生前過ごされていたお部屋です。

お父様の思い出の部屋を3世代の家族が集うリビングへとリノベーションしました。

living

 

お父様への感謝を込めて家族で寄せ書きを書き留めたんですね。

 

家づくりって暮らしを創る事だと思います。

 

ただ家を綺麗に、機能的にするだけではなくて、その家に住んできた思い出や感謝を改めて感じるきっかけになればいいなという思いを持ってお仕事させていただいております。

 

そんな中、さらに西口君がすごい事をやっていました。

http://ameblo.jp/tuiteru358happy/entry-12198363462.html

このブログを見たとき、しびれました。

 

ありがとうシートで包む事のできない家には、壁の下地に直接書く。

 

その家と共に『思いをつなぐ』とても素晴らしい行動だと思い、今後(株)大城でも『ありがとう』と『感謝』の輪を広げていきたいと思い、今後西口君といろんな形で活動していこうと昨夜は遅くまで酒を酌み交わし語りました。

『ありがとう』に包まれる幸せな暮らしをご提案していきたいと思います。

img_9535

 

”ありがとう”

『ありがとう』って感謝の言葉、最近言ってますか?

接客業、サービス業の方々は毎日”ありがとう”と口にしていると思います。

でも、接客業、サービス業以外の方々、心から”ありがとう”はいつ言いました?

毎日心からの『ありがとう』が言える生活を送りたいですよね。

ということで本日のテーマは

【ありがとう】

『ありがとう』の反対語は?って聞かれたら、多くの人はこう答えます。

『ごめんなさい』

それも正解かもしれません。でもね、『ありがとう』の反対語は『あたりまえ』

【ありがとう】は漢字で書くと【有り難う】

%e3%82%bf%e3%82%99%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%99

ゴルゴ13にありがとうを言わせる人もすごいですね。何をしてあげたのでしょうか?

【有り難う】=有り難し

ありがたしとは、法句経というお経に

『人の生を享くるは難く やがて死すべきもの 今いのちあるは 有り難し』

とあるように、今生きている私達は、数え切れない偶然と無数の先祖の計らいで生を受けて誕生したのだから、命の尊さに感謝して精一杯生きましょう。と言う教えから生まれた言葉だそうです。

「有り難し(ありがたし)」は、「有る(ある)こと」が「難い(かたい)」という意味で、

本来は「滅多にない」や「珍しく貴重だ」という意味を表した言葉です。

すなわち、奇跡という事です。

奇跡の反対は、「当然」とか「当たり前」。

我々は、毎日起こる出来事を、当たり前だと思って過ごしています。

やがてそれが、当たり前の事を当たり前と思わず、当たり前と思える事にでも感謝の気持ちを表す言葉として『有り難し(ありがとう)』になったのだと言われています。

だから紐解いていくと『ありがとう』の反対語は『あたりまえ』だと言われています。

あたりまえと聞いたらこれを思い出す人も多いのでは?

20120425164147e39

あたりまえ

歩けるのが、あたりまえ。

目が見え、耳が聞こえるのが、あたりまえ。

手足が動くのが、あたりまえ。

毎朝目覚めるのが、あたりまえ。

食事ができるのが、あたりまえ。

息ができるのが、あたりまえ。

友達といつも会えるのが、あたりまえ。

太陽が毎朝昇るのが、あたりまえ。

生まれてきたのが、あたりまえ。

夫(妻)が毎日無事に帰ってくるのが、あたりまえ。

そして・・・

生きているのが、あたりまえ。

いかがですか?みなさん、『あたりまえ』に生きてませんか?

『あたりまえ』を『ありがたい・ありがとう』に置き換えてみると?

歩けるのが、ありがたい。

目が見え、耳が聞こえるのが、ありがたい。

手足が動くのが、ありがたい。

毎朝目覚めるのが、ありがたい。

食事ができるのが、ありがたい。

息ができるのが、ありがたい。

友達といつも会えるのが、ありがたい。

太陽が毎朝昇るのが、ありがたい。

生まれてきたのが、ありがたい。

夫(妻)が毎日無事に帰って来てくれて、ありがとう。

そして・・・

今日もこうして生きている事に『ありがとう』

身の回りにある一つ一つのことは『あたりまえ』ではなく、『ありがたい』ことなんですね。

images

すべてのことに感謝し、心からの『ありがとう』が言える毎日を過ごしたいですね。

最後にブログを読んでくれて

img_9537

智書師範 尚ちゃん先生の『ありがとう』で感謝を込めて。

WEB打合せ

株式会社大城のリノベーション事業部 【リノベっが】のサイトリニューアル打合せ中。

img_9494

img_9493

WEB構築は奥が深い・・・